最終更新日:2025年7月11日
27卒のゲームプログラマーを目指している大学院生です。大学院では生成AIの応用に関する研究をしています。
普段からUnityでゲームを作って、学園祭で展示したりunityroomに投稿したりしています。最近はプログラミングスキル向上のために競技プログラミングを始めました。趣味はゲームはもちろん、リアル脱出ゲームのような謎解きや、ボードゲームにも目がありません。
面白いゲームやロジックについて話すのが大好きなので、ぜひ皆さんと色々お話しできたら嬉しいです。
ゲーム説明
真夏の日本でパンケーキを焼くゲームです。マウス操作でフライパンを傾けて、パンケーキを焦がさないように焼き、制限時間内にスコアを稼ぎます。
パンケーキをひっくり返すと加点(半回転:100点、1回転:500点、1回転半:2000点)、焦がしたり落としたりすると減点されます。
開発期間
1週間(50時間程度)
開発メンバー
1人
制作意図
Unity1週間ゲームジャム お題「かえす」への投稿作品として制作しました。短期間で完成度の高いゲームを制作するスキルを磨くことを目的としました。また、初めての3Dゲーム制作に挑戦しました。
リンク
unityroom
ゲーム説明
Google Chromeの"chrome://dino"をオマージュしたランゲームです。障害物をよけ続けてハイスコアを目指します。
本家との違いは、時間が経つと視界がぼやけて画面にモザイクがかかるという点です。
モザイクは瞬きをすることで元に戻ります。
「瞬きをすると画面が見えなくなってしまうが、放置しても画面が見えずらい」というジレンマにどう対処していくか、というのがこのゲーム独自の面白さになっています。
開発期間
1週間(50時間程度)
開発メンバー
1人
制作意図
Unity1週間ゲームジャム お題「あい」への投稿作品として制作しました。短期間で完成度の高いゲームを制作するスキルを磨くことを目的としました。
リンク
unityroom
ゲーム説明
2D物理アクションゲームです。
鉄のスーツを着た男を操作し、ゴール地点を目指します。
手足からのガス噴射を調整して姿勢を制御し、ゴール地点に5秒以上静止することでステージクリアとなります。
初めて制作したゲームです。
開発期間
1ヶ月
開発メンバー
1人
制作意図
Unityの基礎を身に着けることを目標としました。
リンク
unityroom
ゲーム説明
BitSummitGameJam2025にて開発中
開発期間
3ヶ月
開発メンバー
10人(プランナー:3人、プログラマー:4人、デザイナー:3人)
役割
プログラマーリーダー
制作意図
チーム開発経験を積む
言語・ツール | 使用年数 | 詳細 |
---|---|---|
C | 1年 | 配列、ポインタ、ファイル処理などの基礎的な知識。 |
C++ | 3ヶ月 | Atcoderで勉強中。C問題が解けるかどうかのレベル。 |
C# | 3年 | Unityで使用。アルゴリズム関連は初心者レベル。UnityEngineを用いた処理は中~上級者レベル。 |
Python | 1年半 | 機械学習やLLMのファインチューニング、データ処理など。 |
Linux | 1年 | ファイル・ディレクトリ操作などの基本的な知識。 |
Git | 1年 | GitHubを用いたチーム開発経験、基本的なブランチ操作など。 |
Docker | 3ヶ月 | Dockerfileからのイメージ作成、コンテナ作成など。 |
Unity | 3年 | 2D/3Dゲーム開発経験。チーム開発経験。 |
Blender | 1週間 | ゲームの3Dモデルを制作する際に使用。 |
以下のメールアドレスまでご連絡ください。
Gmail: yoshii44games@